HPに関して
Q 大会の結果を早く知りたいのだけど
Q サイト内の棋譜が見られない
Q リンクについて教えて
大会について
Q どんな大会があるの?
Q 全国大会の対戦組み合わせってどうやって決めるの?
Q 大会の持ち時間は?
Q 全国大会は観戦できるの?
大会参加について
Q 大会に出場したいのだけど・・・
Q 全国大会に出場したいのだけど、棋力の制限はないですか?
Q 専門学校生、高校生、大学院生は出場できない?
その他
Q 全国大会の出場選手になったけど、交通費は支給されるの?宿泊所はどうすればいいの?
Q 「学生囲碁界紹介」って?
Q 大学に囲碁部がないけど、大会に参加できる?
HPに関して
Q 大会の結果を早く知りたいのだけど
A 当連盟では掲示板に対局結果を速報しています。また大会によっては決勝戦などの対局の棋譜が生中継されることもあります。生中継をする場合、詳細は当サイトやスポンサーサイトなどでお知らせしています。
Q サイト内の棋譜が見られない
A 症状に合わせてどちらかの設定をお願いします。
⑴棋譜のファイルダウンロードが開始される、または外部アプリケーションの起動を求められた合。
JAVA、PANDA-EGGを利用できるように設定してください。
PANDA-EGGのインストールはこちらから。
⑵棋譜のページは表示されているが棋譜そのものは表示されない場合。
1.Javaコントロール・パネルを起動する。
※コントロールパネル>プログラム>Java
2.全日本学生囲碁連盟サイトおよび棋譜表示アプリをセキュリティの例外に指定する。
※セキュリティ>サイト・リストの編集
>追加>表示されたテキストボックスに下記URL①を入力
>追加>表示されたテキストボックスに下記URL②を入力
①https://zennihongakusei15renmei.web.fc2.com/
②https://playgo.to/java/
>OK>OK
3.表示したいページをリロードする。
Q リンクについて教えて
A 当サイトはリンクフリーです。大学囲碁部の方は相互リンクを募集中です。新たにHPを設置した場合には、ご一報くだされば幸いです。相互リンクに関しては、誠に勝手ながら、学生囲碁に関するもののみにさせていただきます。
大会について
Q どんな大会があるの?
A 現在、全日本学生囲碁連盟が実施している大会は、
全日本女子学生本因坊決定戦、全日本学生本因坊決定戦、全日本学生囲碁十傑戦、全日本学生囲碁王座戦、全日本大学囲碁選手権、世界学生王座戦です。
大学選手権は団体戦で、大学日本一を決める大会です。その他は個人戦で、その個人の技量を競います。面と向かって対局する大会がほとんどですが、学生王座戦は選手64名でインターネット対局を行い16名を選出した後、リアル対局を行います。
各地区学生囲碁連盟は、
女子学生本因坊、学生本因坊、十傑戦、王座戦、大学選手権、王座戦の全国大会の予選
+
独自の大会
を行っています。
Q 全国大会の対戦組み合わせってどうやって決めるの?
A 大学選手権のような総当たり戦以外は、レセプション時に抽選で決めています(ただし、女子学生本因坊戦と学生本因坊戦は、パンフレットに事前に印刷する関係で、スポンサーの立会いの下に事前に抽選を行っています)。当連盟では、原則として1回戦では同地区の学生同士が当たらないように配慮しています。
Q 大会の持ち時間は?
A 原則として持ち時間60分・1手30秒の秒読みです。
Q 全国大会は観戦できるの?
A はい、できます。OBや関係者の方でなくても観戦していただいて構いません。また会場には大会のパンフレットを置いておりますので、ご自由にお持ちください。但し観戦に関しては一般のアマチュア棋戦の方式に倣い、柵の外側からの観戦となる場合もございます。大会の主役はあくまでも選手ですので、選手にとって対局しやすい環境作りを最優先させていただくためです。どうぞご了承ください。よい大会を実施していくために観戦マナーにご協力くださいますよう、お願いいたします。
大会参加について
Q 大会に出場したいのだけど・・・
A 全日本学生囲碁連盟の大会は、各地区の代表選手による全国大会が主です。ですので、まずは各地区で実施している大会に出場してください。各地区の大会日程は当サイトでもご覧になれますが、詳細は各地区のHPをご覧ください。また各地区の連盟幹事へのお問い合わせは、当サイトの「お問い合わせ」よりできますので、よろしければご利用ください。
Q 全国大会の予選に出たいのだけど、棋力の制限はないですか?
A ありません。参加資格がある方でしたら、どなたでも参加できます。各地区の連盟では、予選の他に独自の大会(例:級位戦)を設けるなどして、幅広い棋力の方が楽しめるような大会作りを目指しています。多くの方々のご参加をお待ちしています!
Q 専門学校生、高校生、大学院生は出場できない?
A 規約や「参加資格」の項をご覧ください。
その他
Q 全国大会の代表選手になったけど、交通費は支給されるの?宿泊所はどうすればいいの?
A 交通費は、領収書持参であれば、大会期間中に開催地で会計幹事より支給いたします。
また宿泊所は当連盟で手配します。詳細は、当連盟より選手のみなさんにお送りする大会案内をご覧ください。
Q 「学生囲碁界紹介」って?
A 学生囲碁界を知ってもらうために、全日本学生囲碁連盟が毎年4月に発行している冊子です。高校生にも配布し、大学に入学した際の案内になるように、
[連盟紹介編] [大会編] [囲碁部紹介編]
から構成されています。この冊子は、高校生のみならず、各地区の学生囲碁連盟にも配布し、連盟に所属している囲碁部に1冊配布されるようにしています。
Q 大学に囲碁部がないけど、大会に参加できる?
A 参加できます。また「学生囲碁界紹介」という冊子に[囲碁部紹介]というページがありますが、そのページに個人で参加して、囲碁部員を募ることも可能です。各地区の連盟幹事か、全日本の代表幹事までご連絡ください。囲碁部を作りたい」「一緒に活動する仲間がほしい」という場合には、ぜひご利用ください。