日時:平成30年11月16~18日
場所:日本棋院京都本部・藤田塾
主催:全日本学生囲碁連盟、朝日新聞社
後援:公益財団法人日本棋院

優勝 | 津田裕生 | 早稲田大学 |
準優勝 | 中島光貴 | 慶應義塾大学 |
第3位 | 栗田佳樹 | 東京理科大学 |
第4位 | 鈴木友博 | 愛知県立大学 |
第5位 | 川口航平 | 東京理科大学 |
第6位 | 星合真吾 | 早稲田大学 |
第7位 | 山田真生 | 東京理科大学 |
第8位 | 田中恒 | 広島大学 |
第9位 | 大関稔 | 専修大学 |
第10位 | 中野博喜 | 東京大学大学院 |
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝 | 決勝 | 準決勝 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦 | ||
岡本大和 | 波多野 黒14.5 棋譜 |
田中 黒中押 棋譜 |
中島 黒中押 棋譜 |
中島 白中押 棋譜 |
津田 白1.5 棋譜 |
津田 黒4.5 棋譜 |
栗田 白0.5 棋譜 |
星合 白中押 棋譜 |
石田 黒中押 棋譜 |
石田太郎 |
波多野寛太 | 杉田俊太朗 | |||||||||
田中恒 | 田中 黒14.5 棋譜 |
星合 黒中押 棋譜 |
星合真吾 | |||||||
五十嵐壮太 | 山口新之介 | |||||||||
平野忠義 | 平野 白0.5 棋譜 |
中島 白5.5 棋譜 |
栗田 黒中押 棋譜 |
藤原 白0.5 棋譜 |
藤原彰子 | |||||
佐々木柊真 | 道川伊織 | |||||||||
中島光貴 | 中島 白中押 棋譜 |
栗田 白中押 棋譜 |
栗田佳樹 | |||||||
岩井温子 | 寺下龍太郎 | |||||||||
清水優一 | 清水 黒中押 棋譜 |
川口 白中押 棋譜 |
鈴木 白中押 棋譜 |
津田 白3.5 棋譜 |
津田 白中押 棋譜 |
坂倉 黒中押 棋譜 |
坂倉健太 | |||
張鴻霄 | 萩原素晴 | |||||||||
川口航平 | 川口 白中押 棋譜 |
津田 白13.5 棋譜 |
津田裕生 | |||||||
阿部健太郎 | 浜崎公輔 | |||||||||
中野博喜 | 中野 黒中押 棋譜 |
鈴木 黒12.5 棋譜 |
山田 白3.5 棋譜 |
大関 黒中押 棋譜 |
大関稔 | |||||
外柳開理 | 板垣友輝 | |||||||||
鈴木友博 | 鈴木 黒中押 棋譜 |
山田 白7.5 棋譜 |
山田真生 | |||||||
田村一樹 | 藤島亮太 |
3位決定戦 | |
鈴木友博 | 栗田 白中押 棋譜 |
栗田佳樹 |
5位決定戦 | 順位戦 | |
田中恒 | 川口 黒1.5 棋譜 |
川口 黒中押 棋譜 |
川口航平 | ||
星合真吾 | 星合 白8.5 棋譜 |
|
山田真生 |
7位決定戦 | |
田中恒 | 山田 黒16.5 棋譜 |
山田真生 |
9位決定戦 | 順位戦 |
順位戦 |
|
波多野寛太 | 平野 黒中押 棋譜 |
中野 白1.5 棋譜 |
大関 白中押 棋譜 |
平野忠義 | |||
清水優一 | 中野 白中押 棋譜 |
||
中野博喜 | |||
石田太郎 | 石田 黒中押 棋譜 |
大関 黒中押 棋譜 |
|
藤原彰子 | |||
坂倉健太 | 大関 白中押 棋譜 |
||
大関稔 |
※棋譜をご覧いただくには観戦ソフト「PANDA-EGG」をインストールする必要があります(無料)。
下記のページからインストールするようお願いします。
PANDA-EGG インストール
参加選手一覧
北海道地区・・・道川伊織(北海学園大学)、田村一樹(北海道大学)
東北地区・・・五十嵐壮太(東北大学)、外柳開理(東北大学)、山口新之介(秋田県立秋田高校)
関東地区・・・星合真吾(早稲田大学)、津田裕生(早稲田大学)
石田太郎(早稲田大学)、栗田佳樹(東京理科大学)
山田真生(東京理科大学)、坂倉健太(慶應義塾大学)
大関稔(専修大学)、中野博喜(東京大学大学院)
中島光貴(慶應義塾大学)、川口航平(東京理科大学)
北陸信越地区・・・藤島亮太(信州大学)、萩原素晴(金沢大学)
中部地区・・・鈴木友博(愛知県立大学)、平野忠義(岐阜大学)
関西地区・・・杉田俊太朗(立命館大学)、波多野寛太(京都大学)
岩井温子(洛北高校)、浜崎公輔(関西大学)
張鴻霄(京都大学)、板垣友輝(立命館大学)
中国四国地区・・・岡本大和(高知工科大学)
田中恒(広島大学)、清水優一(広島大学)
九州地区・・・阿部健太郎(九州大学)、寺下龍太郎(九州大学)
佐々木柊真(東筑高等学校)
女子代表・・・藤原彰子(早稲田大学)
コメント