日時:インターネット本戦…平成28年11月27日
リアル本戦…平成28年12月20~22日
場所:東京・銀座インターネットフォーラム
主催:日本経済新聞社、株式会社パンダネット、全日本学生囲碁連盟
後援:公益財団法人日本棋院

優勝:大関 稔(専修大学)
準優勝:平野 翔大(立命館大学)
第3位:癸生川 聡(早稲田大学)
第4位:吉村 維倫(立命館大学)
1 | 坂倉 健太 | 坂倉 | 坂倉 |
2 | 塩田 真一朗 | 村川 | 杉田 |
3 | 石田 太郎 | 川口 | 川口 |
4 | 中村 雄貴 | 中村 | 中村 |
|||
千田 渉太 | 村川 啓 | 川口 航平 | 清水 健吾 | |||||||||||||||
玉井 一輝 | 石村 | 藤原 彰子 | 杉田 | 山根 直棋 | 萩原 | 宮崎 平太 | 福嶌 | |||||||||||
石村 竜青 | 杉田 俊太朗 | 萩原 素晴 | 福嶌 秀渉 | |||||||||||||||
5 | 大川 夢月 | 大川 | 癸生川 |
6 | 青柳 泰平 | 野口 | 今野 | 7 | 新沼 広大 | 志手 | 渡会 | 8 | 宮川 一起 | 宮川 | 大岩 | |||
野々上 優子 | 野口 航一 | 志手 孝敏 | 熊本 康太郎 | |||||||||||||||
藤島 亮太 | 癸生川 | 今野 遼平 | 今野 | 渡会 醇一 | 渡会 | 坂野 勇人 | 大岩 | |||||||||||
癸生川 聡 | 平野 忠義 | 青池 小春 | 大岩 秀平 | |||||||||||||||
9 | 石塚 天 | 大沼 | 星合 |
10 | 宮本 翼 | 崔 | 崔 |
11 | 吉川 拓穂 | 平松 | 大関 |
12 | 小林 敦 | 後藤 | 結城 |
|||
大沼 亮介 | 崔 潔成 | 平松 慶己 | 後藤 直也 | |||||||||||||||
星合 真吾 | 星合 | 今元 健太郎 | 中西 | 山室 晶宏 | 大関 | 坂平 安里 | 結城 | |||||||||||
塚本 卓寿 | 中西 恒輔 | 大関 稔 | 結城 將行 | |||||||||||||||
13 | 小林 大樹 | 小林 | 小林 | 14 | 平野 翔大 | 平野 | 平野 |
15 | 立木 琢也 | 立木 | 立木 | 16 | 上村 晃弘 | 上村 | 吉村 |
|||
西村 健太 | 橋本 淳平 | 森口 裕介 | 加藤 友希 | |||||||||||||||
川村 駿人 | 川村 | 黒田 修平 | 阿部 | 外柳 開理 | 清水 | 山﨑 裕太 | 吉村 | |||||||||||
田中 恒 | 阿部 健太郎 | 清水 雅憲 | 吉村 維倫 |
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 決勝 | 小林 大樹 | 小林 黒11目半 棋譜 |
平野 白3目半 棋譜 |
平野 棋譜 |
優勝 大関 棋譜 第3位 癸生川 棋譜 |
結城 將行 | ||||
平野 翔大 | 平野 白中押 棋譜 |
|||
杉田 俊太朗 | ||||
坂倉 健太 | 吉村 黒6目半 棋譜 |
吉村 白中押 棋譜 |
||
吉村 維倫 | ||||
今野 遼平 | 今野 黒中押 棋譜 |
|||
渡会 醇一 | ||||
川口 航平 | 中村 白中押 棋譜 |
癸生川 白3目半 棋譜 |
大関 棋譜 |
|
中村 雄貴 | ||||
癸生川 聡 | 癸生川 白9目半 棋譜 |
|||
立木 琢也 | ||||
崔 潔成 | 大関 白中押 棋譜 |
大関 黒中押 棋譜 |
||
大関 稔 | ||||
大岩 秀平 | 星合 白中押 棋譜 |
|||
星合 真吾 |
※棋譜をご覧いただくには観戦ソフト「日経碁楽室」をインストールす る必要があります(無料)。
下記のページからインストールするようお願いします。
日経碁楽室 インストール
参加選手一覧
北海道地区・・・野々上 優子(北海道大学)、大沼 亮介(北海道大学)、吉川 拓穂(北海道大学)、
川村 駿人(北海道大学)、新沼 広大(北海道大学)、宮崎 平太(北海道大学)
東北地区・・・後藤 直也(福島大学)、千田 渉太(東北大学)、外柳 開理(東北大学)、
渡会 醇一(東北大学)、塚本 卓寿(東北大学)、青柳 泰平(東北大学)
関東地区・・・ 森口 祐介(一橋大学)、崔 潔成(早稲田大学)、中村 雄貴(早稲田大学)
星合 真吾(早稲田大学)、石田 太郎(早稲田大学)、癸生川 聡(早稲田大学)、
石村 竜青(日本大学)、村川 啓(慶應義塾大学)、坂倉 健太(慶應義塾大学)、
宮川 一起(慶應義塾大学)、川口 航平(東京理科大学)、福嶌 秀渉(東京大学)、
橋本 淳平(東京大学)、小林 敦(東京大学)、小林 大樹(東京大学)、
野口 航一(東京農工大学)、山﨑 裕太(東京工業大学)
北陸信越地区・・・藤島 亮太(信州大学)、西村 健太(金沢大学)、萩原 素晴(金沢大学) 、
武智 慎(信州大学)、立木 琢也(金沢大学)、坂野 勇人(金沢大学)
中部地区 ・・・青池 小春(浜松学院大学)、黒田 修平(三重大学)、平野 忠義(岐阜大学)、
加藤 友希(名古屋工業大学)、今元 健太郎(中京大学)、玉井 一輝(岐阜薬科大学)
関西地区・・・宮本 翼(立命館大学)、結城 將行(同志社大学)、平松 慶己(立命館大学)、
今野 遼平(立命館大学)、大岩 秀平(大阪大学)、吉村 維倫(立命館大学)、
杉田 俊太朗(立命館大学)
中国四国地区・・・田中 恒(広島大学)、山室 晶宏(島根大学)、坂平 安里(岡山大学)、
大川 夢月(広島大学)、熊本 康太郎(岡山大学)、山根 直棋(岡山大学)
九州地区・・・阿部 健太郎(九州大学)、塩田 真一朗(九州産業大学)、上村 晃弘(九州大学)、
清水 健吾(長崎大学)、武原 政人(九州大学)、石塚 天(九州大学)
本因坊戦代表・・・大関 稔(専修大学)
十傑戦代表・・・平野 翔大(立命館大学)
女子代表・・・藤原彰子(早稲田大学)
コメント