日時:平成15年3月7~9日
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
主催:全日本学生囲碁連盟
協賛:栗田工業株式会社、サテライトカルチャージャパン株式会社
後援:日本棋院、毎日新聞社
優勝:宇根川 万里江(早稲田大学)
準優勝:押田 華奈(慶應義塾大学)
第3位:井澤 萩乃(立命館大学)
第4位:比嘉 知子(沖縄国際大学)
1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 準決勝 | 決勝 | 準決勝 | 3回戦 | 2回戦 | 1回戦 | ||||
新垣 シード |
新垣 黒中押 |
井澤 黒7目半 |
押田 白8目半 |
優勝 宇根川 白17目半 (三決) 井澤 白11目半 |
宇根川 白10目半 |
比嘉 白中押 |
比嘉 白中押 |
権 シード |
||||
新垣 未希 | 権 淳美 | |||||||||||
田崎 ふみ子 | 崎 白中押 |
比嘉 黒35目半 |
小野寺 奏乃 | |||||||||
崎 陽見子 | 比嘉 知子 | |||||||||||
池田 真紀 | 池田 黒中押 |
井澤 白中押 |
西村 黒5目半 |
西村 白中押 |
西村 千寿 | |||||||
久保 利衣子 | 瀬戸 美幸 | |||||||||||
井澤 萩乃 | 井澤 シード |
小野寺 シード |
小野寺 彩乃 | |||||||||
武田 不戦 |
押田 黒中押 |
宇根川 白中押 |
松本 黒4目半 |
高橋 シード |
||||||||
朱 可迪 | 高橋 宙子 | |||||||||||
武田 智子 | 武田 黒中押 |
松本 黒中押 |
岩附 ミモザ | |||||||||
香山 道子 | 松本 有加子 | |||||||||||
押田 華奈 | 押田 白中押 |
押田 白中押 |
宇根川 白中押 |
三島 黒中押 |
岩津 友紀 | |||||||
槇田 有希 | 三島 優子 | |||||||||||
辰巳 和子 | 辰巳 シード |
宇根川 シード |
宇根川 万里江 | |||||||||
参加選手一覧
北海道地区・・・池田 真紀(北海学園大学)、小野寺 奏乃(旭川大学)
東北地区・・・瀬戸 美幸(東北福祉大学)
関東地区・・・新垣 未希(早稲田大学)、宇根川 万里江(早稲田大学)
押田 華奈(慶應義塾大学)、小野寺 彩乃(多摩大学)
朱 可迪(東京農業大学)、田崎 ふみ子(明治 薬科大学)
武田 智子(東京大学)、松本 有加子(立教大学)
中部地区・・・三島 優子(中京大学)、香山 道子(名古屋大学)
関西地区・・・井澤 萩乃(立命館大学)、岩附 ミモザ(立命館大学)
崎 陽見子(大阪市立大学)、高橋 宙子(京都大学)
辰巳 和子(京都大学)、西村 千寿(立命館大学)
槇田 有希(立命館大学)、久保 利衣子(龍谷大学)
中国四国地区・・・岩津 友紀(松山大学)、権 淳美(岡山大学)
九州地区・・比嘉 知子(沖縄国際大学)
コメント