日時:令和5年2月20日~22日
主催:日本経済新聞社、株式会社パンダネット、全日本学生囲碁連盟
協力:公益財団法人日本棋院、国際囲碁連盟
対局会場:日本棋院東京本院(東京・市ヶ谷)
対局方式:スイス方式トーナメント四回戦
対局ルール:持ち時間60分、秒読み30秒
手合い割り:総互先 先番6目半コミ
「日経囲碁サイト 第21回世界学生王座戦」
優勝 韓国代表 金 承遠(Kim Seungwon)
準優勝 日本代表 川口 飛翔(Kawaguchi Tsubasa)
第三位 中国代表 高 怡凡(Gao Yifan)
中華台北代表 陳 彥儒(Chen Yen-Ru)
女性一位 中国代表 高 怡凡(Gao Yifan)

From the left side, Mr. Chen, Mr. Kim, and Mr. Kawaguchi. Ms. Gao participated online.
No. | NAME | 1R | 2R | 3R | 4R | WON | SOS | SOSOS | RANK | ||||||||
1 | Pang Ziyu | 10 | ○ | 棋譜 | 16 | ○ | 棋譜 | 15 | × | 棋譜 | 14 | ○ | 棋譜 | 3 | 7 | 34 | 5 |
2 | Gao Yifan | 8 | 〇 | 棋譜 | 3 | × | 棋譜 | 6 | 〇 | 棋譜 | 7 | 〇 | 棋譜 | 3 | 8 | 36 | 3 |
3 | Kim Seungwon |
12 | 〇 | 棋譜 | 2 | 〇 | 棋譜 | 7 | 〇 | 棋譜 | 15 | 〇 | 棋譜 | 4 | 9 | 38 | 1 |
4 | Na Sehee | 7 | × | 棋譜 | 11 | 〇 | 棋譜 | 12 | 〇 | 棋譜 | 5 | × | 棋譜 | 2 | 8 | 34 | 8 |
5 | Chen Yen-Ru |
9 | 〇 | 棋譜 | 7 | × | 棋譜 | 16 | 〇 | 棋譜 | 4 | 〇 | 棋譜 | 3 | 8 | 36 | 3 |
6 | Chen Xin | 13 | 〇 | 棋譜 | 15 | × | 棋譜 | 2 | × | 棋譜 | 16 | × | 棋譜 | 1 | 9 | 33 | 12 |
7 | Wichrich Karuehawanit |
4 | 〇 | 棋譜 | 5 | 〇 | 棋譜 | 3 | × | 棋譜 | 2 | × | 棋譜 | 2 | 12 | 33 | 6 |
8 | Dawn Sum | 2 | × | 棋譜 | 9 | × | 棋譜 | 13 | × | 棋譜 | 10 | 〇 | 棋譜 | 1 | 6 | 28 | 15 |
9 | Lambert Li | 5 | × | 棋譜 | 8 | ○ | 棋譜 | 14 | × | 棋譜 | 13 | ○ | 棋譜 | 2 | 7 | 28 | 10 |
10 | Jorge Antonio López Javier |
1 | × | 棋譜 | 12 | × | 棋譜 | 11 | × | 棋譜 | 8 | × | 棋譜 | 0 | 7 | 27 | 16 |
11 | Matias Pankoke |
15 | × | 棋譜 | 4 | × | 棋譜 | 10 | 〇 | 棋譜 | 12 | 〇 | 棋譜 | 2 | 6 | 33 | 11 |
12 | Denis Dobranis |
3 | × | 棋譜 | 10 | 〇 | 棋譜 | 4 | × | 棋譜 | 11 | × | 棋譜 | 1 | 8 | 30 | 13 |
13 | Ariane Ougier |
6 | × | 棋譜 | 14 | × | 棋譜 | 8 | 〇 | 棋譜 | 9 | × | 棋譜 | 1 | 6 | 30 | 14 |
14 | Amy Song | 16 | × | 棋譜 | 13 | 〇 | 棋譜 | 9 | 〇 | 棋譜 | 1 | × | 棋譜 | 2 | 8 | 29 | 9 |
15 | Kawaguchi Tsubasa |
11 | 〇 | 棋譜 | 6 | 〇 | 棋譜 | 1 | 〇 | 棋譜 | 3 | × | 棋譜 | 3 | 10 | 31 | 2 |
16 | Tanaka Hikaru |
14 | 〇 | 棋譜 | 1 | × | 棋譜 | 5 | × | 棋譜 | 6 | 〇 | 棋譜 | 2 | 9 | 32 | 7 |
※棋譜をご覧いただくには観戦ソフト「日経碁楽室」をインストールする必要があります(無料)。
下記のページからインストールするようお願いします。
日経碁楽室 インストール


コメント