第58回全日本女子学生本因坊決定戦のご案内

皆様には益々ご健勝にて棋道に精進されていることと存じます。この度は全日本学生本因坊決定戦の開催に伴うお知らせとなります。以下概要となりますのでご確認のほどよろしくお願いいたします。(第66回全日本学生本因坊決定戦と同時開催となります)

最終更新:令和4年4月18日

主催:毎日新聞社、全日本学生囲碁連盟
後援:公益財団法人日本棋院
協力:株式会社パンダネット

◯開催日程
インターネット本戦:令和4年7月24日(日)
対面本戦:令和4年8月13日(土)

全日本を北海道・東北・関東・北信越・中部・関西・中国四国・九州地区に分け、各地区の予選を勝ち抜いた代表24名でインターネット本戦を行う。さらにインターネット本戦を勝ち抜いた4名が対面本戦に進むことができる。

◯インターネット本戦詳細
日程:令和4年7月24日(日)
使用ソフト:毎日が囲碁道場、Zoom
実施方式:地区代表24名によるスイス方式
ルール:持ち時間各60分切れ負け

タイムスケジュール
9 : 00 〜選手集合(zoomに入室)
10 : 00 〜一回戦
12 : 00 〜昼食休憩
13 : 00 〜二回戦
16 : 00 〜三回戦

◯対面本戦詳細
日程:令和4年8月13日(土)
会場:日本棋院東京本院 (東京都千代田区五番町7-2)
選手宿舎:調整中
実施方式:インターネット本戦を勝ち抜いた4名によるトーナメント戦
ルール:持ち時間各60分、使い切ると秒読み30秒1回
15分の遅刻で不戦敗となる

タイムスケジュール
9 : 00 〜選手集合
9 : 30 〜開会式/決意表明
10 : 00 〜準決勝
12 : 30 〜昼食休憩
13 : 30 〜決勝/3位決定戦
17 : 00 〜表彰式

オンライン対局におけるWebカメラの導入と注意事項

◯Webカメラについて
・Web会議ツールに入室後、名前をフルネーム(読み仮名)に表示変更してください。
・Webカメラは、選手とコンピューター画面、およびプレーエリアを映せるように設置してください(図1参照)。
・Webカメラの画像は、Zoomに送信してください。
・審判は、見やすいようにカメラの位置を変更するように要求することがあります。
・審判は、試合中、カメラの映像を監視します。
・審判は、試合後、1ヵ月間この映像を録画したものを管理します。ただし、この映像は選手本人の同意なく第三者へ開示・提供することはありません。原則として、この映像は試合後、1ヵ月後に破棄します。
・Webカメラの代わりに携帯電話を使用してもよいです。但し、この場合は、撮影に使用している携帯電話以外に即座に連絡の取れる電話番号をお知らせください。
・対局中は特別な理由がない限りはカメラフレームから出ないでください。
・対局中にZoomの接続が切れた選手が確認できた場合、事務局から選手に連絡をします。
・10分以上Zoomに接続していない状態が続いた場合、原則、失格負けとします。
・Zoomへの復帰が見込めない場合、原則、失格負けとします。
・何か問題が生じた場合は直ちに事務局にご連絡ください。

図1. 参考写真

コメント