日時:平成27年2月23日~2月25日
場所:銀座インターネットフォーラム
主催:日本経済新聞社、株式会社パンダネット、
全日本学生囲碁連盟
協力:公益財団法人日本棋院、国際囲碁連盟

優勝:Su Guangyue(China)
準優勝:Park Jong Wook(Korea)
第3位:Yeh Kang-Ting(Chinese Taipei)
女子学生1位:Jang Yun Jeong(Korea)
Nation | 1R | 2R | 3R | 4R | WON | SOS | SOSOS | RANK | ||||||||||
1 | Su Guangyue | China | 11 | ○ | 棋譜 | 8 | ○ | 棋譜 | 3 | ○ | 棋譜 | 6 | ○ | 棋譜 | 4 | 9 | 38 | 1 |
2 | Yao Jiahui | China | 13 | ○ | 棋譜 | 3 | × | 4 | × | 14 | ○ | 棋譜 | 2 | 7 | 32 | 10 | ||
3 | Park Jong Wook | Korea | 9 | ○ | 棋譜 | 2 | ○ | 棋譜 | 1 | × | 15 | ○ | 棋譜 | 3 | 10 | 34 | 2 | |
4 | Jang Yun Jeong |
Korea | 10 | ○ | 棋譜 | 15 | × | 2 | ○ | 棋譜 | 16 | ○ | 棋譜 | 3 | 7 | 33 | 4 | |
5 | Ke Yi-Ning | Chinese Taipei | 8 | × | 11 | × | 12 | ○ | 棋譜 | 10 | ○ | 棋譜 | 2 | 5 | 32 | 11 | ||
6 | Yeh Kang-Ting |
Chinese Taipei | 14 | ○ | 棋譜 | 16 | ○ | 棋譜 | 15 | ○ | 棋譜 | 1 | × | 3 | 9 | 38 | 3 | |
7 | Cheuk Leung Lee |
C・Hong Kong | 16 | × | 12 | ○ | 棋譜 | 14 | ○ | 棋譜 | 9 | ○ | 棋譜 | 3 | 6 | 34 | 5 | |
8 | Chidsanupong Jangmark | Thailand | 5 | ○ | 棋譜 | 1 | × | 16 | × | 11 | × | 1 | 10 | 33 | 12 | |||
9 | Zhu Haichen |
United States | 3 | × | 13 | ○ | 棋譜 | 11 | ○ | 棋譜 | 7 | × | 2 | 8 | 31 | 9 | ||
10 | Thiago Shinji Shimada Ramos |
Brazil | 4 | × | 14 | × | 13 | ○ | 棋譜 | 5 | × | 1 | 6 | 27 | 15 | |||
11 | Johannes Obenaus |
Germany | 1 | × | 5 | ○ | 棋譜 | 9 | × | 8 | ○ | 棋譜 | 2 | 9 | 32 | 8 | ||
12 | Petr Kouba | Czech Republic | 15 | × | 7 | × | 5 | × | 13 | ○ | 棋譜 | 1 | 7 | 27 | 14 | |||
13 | Laura-Augustina Avram |
Romania | 2 | × | 9 | × | 10 | × | 12 | × | 0 | 6 | 28 | 16 | ||||
14 | Kai Kun Xie |
New Zealand | 6 | × | 10 | ○ | 棋譜 | 7 | × | 2 | × | 1 | 9 | 28 | 13 | |||
15 | Niwa Junya | Japan | 12 | ○ | 棋譜 | 4 | ○ | 棋譜 | 6 | × | 3 | × | 2 | 10 | 33 | 6 | ||
16 | Tsukada Karin | Japan | 7 | ○ | 棋譜 | 6 | × | 8 | ○ | 棋譜 | 4 | × | 2 | 10 | 32 | 7 |
※棋譜をご覧いただくには観戦ソフト「日経碁楽室」をインストールする必要があります(無料)。
下記のページからインストールするようお願いします。
日経碁楽室 インストール
コメント